積立投資( 米国株・米国ETF・日本株 ) 2017年4月

積立投資 2017年4月

仕事が嫌だと愚痴をこぼしながらも月末がやってきました。

僕の月末の楽しみと言えば積立投資です。

節約生活をして資金を貯めて、毎月積立投資をして不労所得を増やす、とにかくこの繰り返しです。

気がつけば、この生活をもう約3年続けています。

よう続くなあと我ながら感心。

ここまで頑張れる原動力は何といってもセミリタイア生活をしたいということにつきます。

将来セミリタイア生活を送りたいという夢を実現させるには、今の生活のような我慢する準備期間がどうしても必要です。

苦労せずにセミリタイア生活を送れればいいのですが、どう考えても無理です。

セミリタイアを達成するまでに昇らなければならない階段が果てしなく長すぎます。

もうちょっと短くなってほしいですね。

宝くじが当たれば一気に昇れてしまうのですがね。

そんなことを思いながら、今月もいつも通り積立投資をしました。

 

日本株

もはやおなじみとなっておりますが「みずほフィナンシャルグループ(8411)」を追加購入しました。

約定価格198.6円で100株買いましたので購入額は19,860円でした。

隣国の緊迫した情勢で株価は下落傾向です。

そして、ついにみずほ株が200円を切りました。

安く買えるのはうれしい限りです。

つなみにみずほ株はもっと安い時から積立投資をしていたので、株価が200円を切っても僕の保有しているみずほ株の評価損益はプラスです。

長期投資スタイルでもやはり投資は安いタイミングで買えるとうれしいですね

6月には配当金が支給予定です。

のんびり屋「 もうすぐ待ちに待った配当金が支給されます、楽しみです 」

 

スポンサーリンク


 

米国ETF

僕の投資メインである毎月分配型の米国ETF「iシェアーズ 米国優先株式(PFF)」を買い増ししました。

購入単価は1株39.03ドルでした。

5株買って購入額は195.15ドルでした、最近の為替は約1ドル111円なので日本円で約21,661円です。

直近の配当利回りは約5.6%です、株価と共に全くぶれません。

毎月分配型投信なのに強いですね~。

今のところここまで安定している高配当の毎月積立投資はPFFが初めてです。

もっと積立投資をしたくて仕方ないです。

来月ももちろん積立投資をします。

 

米国株

米国株は「Chevron(CVX)」を追加購入しました。

購入単価は1株106.48ドルでした。

5株買って購入額は532.40ドルでした、1ドル111円とすると日本円で約59,096円です。

直近の配当利回りは約4%と高配当です。

Chevron(CVX)は大手石油企業です。

石油や天然ガスの探査・開発から精製・販売まで全て手掛けています。

調べたところ鉱区は世界各地にあり、驚いたことに生産比率は母国のアメリカ(約26%)よりもアジア(約29%)の方が多いです。

まさにグローバル企業です。

気になる連続増配は29年です。

十分すぎます。

文句なんかありません。

この調子でこれからも末永く連続増配を継続していって下さいませ。

今のところ米国株からの配当金は順調に増えていっています。

安心し過ぎて逆に問題と言われるかもしれませんが、保有している米国株のポートフォリオチェックは月に一回程度です。

それくらい僕は保有している米国株を信用しています。

今のところは一度も裏切られたことがありません。

大きな上昇もありませんが、極端な株価下落もありません。

それなのに連続増配をしてくれる。

長期投資タイプの僕にとっては非常にありがたいです。

米国株に限らず、自分が安心して投資ができる銘柄を探すのが投資家としてはベストですね。

もし失敗しても諦めがつくはずです。

のんびり屋「 米国株投資はこれからもメインにしていきます 」


スポンサーリンク


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント

  • 私も1557,1882、たわら先進国株、といつも通りの買い物をしました。
    それに加えて先々週の下落相場でうっかりキヤノン(7751)を買ってしまいました。。。
    配当利回りは4.5%くらいあったのですが、まだまだ落ちたかな、とちょっと後悔。
    今のところは反発してくれてますが、ちょっと不安ですね。
    まあ1単元なんで全体に占める割合はそう大きくないんですが。

  • >招き猫の右手さん
    どんな経済状況になろうがいつも通りの投資をするというのが大事ですよね。

    買うタイミングと言うのは本当に難しいですよね、未来を読めないから当たり前ではあるのですが。

    少額の積立投資なら多少の失敗は影響は少ないので、少額投資を続けることがリスク軽減になりますね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。