資産公開 2018年7月

ポートフォリオ

6月末はタイで外こもり中でしたので、資産公開の記事は書いていませんでした・・・

毎月月末は資産公開と不労所得の記事は書いていたのですが、先月はタイでグダグダ生活を楽しむことしか考えていませんでしたので。

2ヶ月振りの資産公開記事ですね。

ちなみにこの2ヶ月間は昨日まで1回も証券口座にログインして自分のポートフォリオの確認をしませんでした。

放置しすぎもいいところですね。

これでも投資家って言うのかな?・・・

 

2ヶ月前の5月頃は1ドル108円でしたが、最近は1ドル111円くらいまで円安になっていますね。

これから本格的に夏休みに突入するというのにこの円安は夏休みに海外旅行に行こうとしている人達には大きな痛手ですね。

まして僕のように約1ヶ月の長期で海外に行くような人には辛い現実です。

僕の場合は現地でそこまでお金を使わないから大きな痛手にはなってないかな

 

そんなことよりも7月の資産報告です。

 

日本株

評価額 388,410円

含み損益 +26,910円( +7.44% )

日本株はあまり変化はなかったです。

りそな株がいつも通り高値を推移しています、どうやら僕が買ったタイミングがかなりの安値だったようですね。

今でも損益は+40%超えです。

逆にみずほ株が下がってるんですよね、ついに200円を切っています。

グループ会社がシステム障害を起こしてみずほに対する信用が落ちているのが影響している気がします。

僕としてはみずほ株は200円を切っているときが買いのタイミングだと思っています、ですが無職の僕には買い増しをする資金がありません・・・

悔しい、目の前にチャンスがあるのに・・・

 

投資信託

評価額(日本株込) 389,835円

含み損益(日本株込) 26,935円( +7.42% )

投資信託は「 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 」を毎月100円だけ自動積立投資しているだけです。

損益は25円のプラス( +1.8% )です。

早いですね、自動積立をしてからもう14ヶ月も経っています。

1年以上も積立投資をして評価損益はほぼプラスでした、やはりインデックス投資の安定性は抜群ですね。

でもやっぱり配当金やら分配金の支給がないのが僕としてはネックです。

不労所得がほしい僕にとってインデックス投資は安定性があるとしてもメインで投資していこうという考えはないですね。

I love 不労所得 ( パタヤ(^ ^) )

 

スポンサーリンク

米国株・米国ETF

評価額合計 1,291,431

評価損益 +56,862

米国株はかなり持ち直しました。

5月末の時はもう少しで評価損益がマイナスにいくところでしたからね。

今はプラスですが、今後大きな経済下落が起きたら一気に株価が下がって評価損益も大幅に下がります。

下がったからと言って売ることはないですが、配当金だけは減額しないでほしいですね。

米国株からの配当金は今ではメインの不労所得になっているので。

配当金額は毎月数千円ですが・・・

僕にとっては本当に貴重な収入だ

 

資産推移

6月の資産推移は集計していなので不明です。

7月末の時点では5月の資産より増加しています。

しばらく毎月、前月比がマイナスの状態が続いていたのでよかったです。

今では積立投資はたった100円だけなので経済市場が上昇して株価が上がったので原因でしょう。

積立投資をもっとして資産を増やしていきたいのですけどね。

無職である僕の今の収入源はブログ収入だけです、1ヶ月の生活費も稼げていない状況なので積立投資を再開するなんてとてもできません。

YouTubeやShutterStockでブログ以外にも収入を増やそうとしている段階です。

今の目標はこういった収入だけで1ヶ月の生活費を賄うことです。

無職でもやるべきことはあるんですよ。

積立投資の再開はまだまだ先だ

 


スポンサーリンク


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

6 件のコメント

  • 日銀が金融緩和の出口を探っているようなので、長期金利上昇したら銀行株はプラスかもしれませんね。
    僕もみずほFG持ってますので。
    とはいえ金利上昇は株価全体にはマイナスですよねえ。
    資産運用的にはこれから厳しい時代が来るかもしれませんね。

  • >招き猫の右手さん
    金融市場はよく分かっていないので、やはり長期的に配当金がもらえる企業に投資したいですね。
    キャピタルゲインではないので資産が減るのはそこまで困りません。
    配当金が減額されたら困りますが・・・

  • 日銀の政策変更タイミングが悪いです! 対バーツ円安に振れました 10000円が3000バーツを下回ったら両替しないと決めているので さらに円のタンス預金が増えてしまいます!
    2012年は10000円が4000バーツだったのに あの頃のタイは全てに最高でした。

  • インカムに拘るなら、株やETF以外だと国債・社債・リート・ソーシャルレンディングですかね。FXのスワップ狙いの方も居ますが、為替変動の影響の方が大きいので向いてないかな。リスク分散の意味でも、他の金融商品も検討してみては?

  • >pumuさん
    2012年は10,000円で4,000バーツも両替できたんですか?
    羨ましい時代でしたね。
    また経済下落が起きて円高になったら4,000バーツで両替できそうですね。

  • >らいらさん
    国債とか社債は全然知らないんですよね、勉強しないと(> <) FXのスワップ狙いは過去にやりましたが、あまりいい結果が出ませんでした・・・ 他の金融商品も検討してみます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。