ソンクラーンはビーチロードだけじゃない
19日の本番に向けて準備が進む
この日は4月17日。
パタヤのソンクラーン本番は19日と言われています。
13日から始まっているので、パタヤではほぼ1週間ソンクラーンが行われていることになります。
そのせいで僕の最近のブログ記事はソンクラーンばかりの内容なので、僕の記事を読んでくれているありがたい読者さん達は「 またソンクラーンかぁ 」みたいに飽きてしまっているかもしれませんね。
でも、僕は現地で毎日ソンクラーンを楽しみまくっています。

この日も午前中から行動しました。

数日間ずっと晴天です、スコールも全然起きません。

晴天のビーチロードを歩きました。
ソンクラーンの状況確認も兼ねてソイ8辺りに向かいました。


いつも通りでしたね。
水かけはやっていませんでした。
盛り上がっている時と比べると雲泥の差ですね。
このままセントラルロードまで歩きました。

海の遠いところでパラセーリングをしている人たちが見えます。
毎日たくさんの人がパラセーリングをやってるんですよね~
なんてことを考えながらセントラルロードの手前まで来たら、

何かを組み立てていました。
恐らくこれは19日のソンクラーンの本番に向けての準備をしているのだと思います。

本番のソンクラーンへの期待を持ちつつ、昼ごはんを食べに近くのソイ7を歩いてソイブッカオに向かいました。



ソイ7のバービア街にも水桶がたくさんあります。
いつもソイ8辺りのビーチロード中心でソンクラーンを楽しんでいたので、ソイ7の様子も確認してみようかなと思いました。
後になって分かることですが、ソイ7もとんでもなく盛り上がっているところでした。

ソイブッカオに到着。
安いタイ料理の屋台街に来ました。

今回はこの店でカオマンガイを食べることにしました。
2回目です。

席に着いて料理を待ちます。
このローカルな雰囲気が最高ですね~

注文したカオマンガイです、スープ付きです。
値段は40バーツ( 約140円 )です。

タレを付けて美味しくいただきました。
このタレはちょっと辛いくらいでしたので、大丈夫でした。

ビーチロードのソイ8辺りに戻ってきたら、多少は水かけをやっていましたね。
昼間からソンクラーンに参加してしまうと、夕方の参戦が大変になってしまうので、この日は昼間は外から眺めて夕方に備えました。

歩いてばかりで汗が止まらない状態だったので、休憩するためにバーガーキングに入りました。
19バーツ( 約66円 )のサンデー・チョコレートを食べながら体温を下げました。
夕方からソンクラーンに参加

夕方になったら、ソンクラーンに参戦するためにソイ8に向かいました。
他の人もソンクラーンに参加するために続々と同じ方向に向かっていました。
昼間ソンクラーンに参加しなかったので、体力は十分に残っています。

日が沈むまで1時間くらい時間がありそうでした。

ソイ8辺りに着いたら、遠くから見ても盛り上がっていることが分かりました。

最高に盛り上がっていました。

反対側から見ている野次馬の数もすごかったですね。

負けじと僕も中に入ってソンクラーンを楽しむことにしました。


こっち側に来た途端に水をかけられまくりでした。

ソンテウに乗っている人たちも完全武装で水をかけていました。

例によって給水車から水を放水していました。


ソンクラーンに参加している人たちは、みんな楽しそうでしたね。
これだけ好き勝手に水をかけられることができるんですから、楽しいに決まってますよね。


ソンクラーンでは水をかけてはかけられの繰り返しです。

元気なファランがバービアのママさんと踊っています。

タイ人はダンスが好きですね。
踊っている人がたくさんいました。

そして、また給水車w

勢いが収まらないビーチロードを離れ、ソイ8を歩きました。
この通りも水のかけ合いがすごかったです。
水鉄砲で顔面めがけて発射してきますからね。

セイラーバー・レストランもびちゃびちゃでした。
ソイ7のすさまじさを知る

セカンドロードに出たら、何やら大勢の警官がバイクの取り締まりをしていました。
バイクが駐車されすぎていて、道路にはみ出ていたのでその注意をしているようでした。
( もしかしたら違うかもしれませんが・・・ )
このまま隣のソイ7を通って、またビーチロードに出てみようと思いました。

ソイ7もすごい盛り上がりでした。
バービアからガンガン水をかけられましたね。
さらに進んでバービア街に行ったら、すごいことになってました。


めちゃくちゃな盛り上がりでした。
侮っていましたね。
盛り上がり方はビーチロードのソイ8辺りと同じかそれ以上でした。

人の多さもすごすぎでした・・・

特にこのバービアがすごかったですね。
店内でも水をかけまくりでした。
バービアなので水かけだけで誰も飲んでいない状態でした・・・

ビーチロードに出たら、すでに警察車両が止まっていました。
でも、みんなお構いなしに水をかけ合っていました。
3時間くらいソンクラーンに参加しましたかね。
さすがに疲れたので、この辺で宿泊ホテルに帰りました。

ここはソイ10辺りです。
この辺でようやく道路が渇いています。
ここまでの道路は雨が降ったような感じになっています。

帰りにコンビニに寄って13バーツ( 約45円 )のカップラーメンを買いました。
夕飯です。

辛くない激安のカップラーメンです。
デビットカードがATMに吸い込まれてしまったので、無駄使いができません。
パタヤのソンクラーン楽しんでるようですね せっかく参加しているのだから 高圧のウォーターガンとパウダーを用意して参戦すれば良いのに! もったいない ファランのグループかローカルのピックアップトラックに同乗させてもらえば良いのに 無礼講に近いので頼めばトラックに乗せてくれますよ! 家のファミリーもピックアップトラックでソンクラーンに参戦してまして いつの間にか知らない人が乗り込んで参戦してます そんなノリなのと1年間の厄落としの面もありますので 思い切りやっちゃてください!
>pumuさん
パタヤのソンクラーンは最高です。
高圧の水鉄砲はちらほらありましたね、勢いがありすぎです。
トラックも乗れるんですね、知りませんでした。
思いっきり楽しんでいます(^ ^)
ソンクラーン楽しそうですね^^
それが1週間も続くのですね笑
僕なら3日目ぐらいに風邪引いて戦線離脱しそうです
心配なのはお金大丈夫ですか?
海外キャッシングできるカードは1枚しかないのですか?
やはり2枚ぐらいないと危ないですよ・・・・
そんなのんびり屋さんが好きな僕ですがw
>ジャッカルさん
ソンクラーンは最高に楽しいです(^ ^)
僕は何とか風邪を引かずにやり過ごしています。
お金の方はギリギリ何とかなりそうです。
カードは1枚しかないですね・・・
複数枚持っているのも怖いので。
次回以降はATMに吸い込まれないように気を付けます。