夜型より朝型スタイルの方が生産性は良い
朝方スタイルになったきっかけ
最近の僕は朝型スタイルになっています。
今までは夕方の17時~18時頃に起きて、夜中にずっと活動していました。
そして、朝の9時~10時頃になってから寝るという完全な夜型スタイルでした。
無職になってからは24時間全てが自分だけの時間になります、こういう型にはまらない生活を送ると時間の管理が非常に難しいです。
ですが、1週間くらい前から朝型スタイルになりました。
その理由は失業保険をもらうためにハローワークに求職活動に行ったときからです。
9時から17時くらいまでしかハローワークの窓口は開いていないので、いつもは朝寝るところをそのままずっと起きていました。
眠いままハローワークに行きましたが、外に出て歩いていたら眠気が覚めました。
そして、帰宅後は自宅でくつろいでいまして、さすがに20時頃には眠くなってきたので寝ました。
翌日は朝の6時頃にはもう目が覚めて目覚めもスッキリでした。
そして、それからずっと朝型スタイルで生活をしています。
朝型スタイルで生活をしていて思ったのが夜型よりも朝型の方が生産性が上がるという事実でした。
夜型スタイルのときと同じようにブログを書いたり、ゲーム動画を編集したりしましたが、明らかに朝方スタイルの方が作業がはかどりました。
人間は朝起きて夜寝る生き物なので朝行動した方がいいみたいですね。
さらなる効果的な生産性向上は昼寝
今の僕の生活スタイルを簡単に説明すると以下になります、ちょっと最近は起床時間が遅くなっています。
8:00 起床
8:00~10:00 ブログ更新
10:00~10:30 朝ごはん、洗濯
10:30~12:00 ゲーム動画編集、YouTubeへのアップロード
12:00~12:30 昼ごはん( 朝ごはんが遅いので食べないときもあり )
12:30~14:00 ゲームで遊びながらゲーム動画を録画
14:00~15:00 散歩 or 昼寝
12:30~16:00 ゲームで遊びながらゲーム動画を録画
16:00~19:00 フリー
19:00~22:00 酒を飲みながらAmazonプライムビデオで映画を観る
22:00 就寝
大体こんな感じです。
この生活リズムだと午後の14時前後になると必ず眠くなるんですよね。
なので僕はいつもその時間に昼寝をします。
僕は無職です、寝たけりゃ寝ます。
これができるのが無職の特権です、働いている社会人ではこれができません。
僕は新入社員の時は6時に起きていました、そして同じように昼ごはんを食べた後、午後からまた仕事に取り掛かりますが、14時前後に必ず睡魔が襲ってきました。
ただ、仕事中なので寝るわけにはいきません。
我慢して起き続けて仕事を続けました。
コーヒーを飲んで眠気を覚まそうとしたり、洗面所で顔を洗ったりして何とか眠気を覚まそうとしました。
でも、眠気がある時点で作業効率は相当落ちます
そして、僕は無職になり、気づいたことがありました。
定年まで働き続ける人には永遠に分からない事実を僕には理解することができました。
それは、
ちゃんと昼寝をした方が生産性が上がるという事実です。
眠気と闘いながら仕事をするのと数十分でも1時間くらいでもいいので昼寝をしてスッキリした後の方が圧倒的に作業ははかどります。
例をあげると、通常なら1時間で終わるような作業も眠気と闘いながらだと倍の2時間もかかってしまうというものです。
眠かったら思い切って寝た方が生産性は上がるのです。
でも、社会人はそれができないのです。
なぜなら会社が仕事中に昼寝をすることを許さないからです。
本気で思ったのですが、日本が仕事中でも一定時間の昼寝を可とする社会になれば日本の経済収益は相当向上すると思います。
つまり昼寝を許さない労働社会が原因で日本は相当な経済損失をしているということです。
昼寝を許す労働社会になれば生産性が向上して無駄な残業が圧倒的に削減できます、日本の経済収益の向上は計り知れません。
世界的にみても残業時間が多い勤勉社会の日本ならなおさらですね。
昼寝さえすれば仕事がはかどるという事実。
しかし、絶対に日本の労働社会はこれを許さないでしょう。
昭和時代を引きずりまくっている50~60代の社会人なら「 仕事中に昼寝を許可するなんて何事だ!! 」みたいなミサイルが飛んでくるに決まっています。
スペインとかシエスタのある国はそのほうが生産効率が上がるっていう理屈をどっかで読んだことがあります。
サラリーマンやってたときは机につっぷして昼寝してましたが、寝た後はけっこう仕事できましたね。
>招き猫の右手さん
僕もそう思いますね。
昼寝をした方が生産性は上がりますよ、絶対に。
僕は今無職なので寝たいときに寝ていますが(^ ^)