確定申告に開業届の提出に青色申告の申請、やることが山積みだ・・・

無職なのにやるべきことがたくさん・・・

初めて取り組むことだらけ・・・

2019年は始まって早々にやることがたくさんあります。

確定申告 」「 開業届の提出 」「 青色申告の申請

直近ではこの3つをやらなければいけません。

さらに4月には任意継続保険から国民健康保険への切り替え手続きもやらなければなりません。

どんだけーー!!!

 

確定申告の時期は決まっています、2月16日から3月15日の間にする必要があります。

今ではインターネットからも確定申告ができます、「 e-Tax 」って言うようです。

どうやるのか操作方法はまだ分かりませんが、マイナンバーカードを持っていればe-Taxで確定申告ができるようです。

今はどんなものが経費として落とせるのか調べています。

・任意継続保険の支払い

・年金の支払い

・自宅の通信費

・ブログのレンタルサーバー代

・去年買ったノートパソコン

今のところはこんなものですかね、思いついているのは。

保険と年金以外は全てブログ運営関係です。

今年はゲームユーチューバーとしても取り組んでいて、任天堂スイッチを買ったのですが、まだYouTubeからの収入は0円なのでさすがに経費としては落とせないですよね?

あと、領収書はクレジットカードの引き落とし履歴でも大丈夫なんですかね?

まだまだ分からんことだらけです。

開業届は事業を始める1ヶ月前に管轄する税務署に提出しなければいけないようです。

僕の場合はどうなるんだ?

 

僕の場合はスタート地点が分からんです、勝手に決めていいのですかね。

今年から開業したということにすればいいのかな?

そうなると、青色申告の申請も一緒にする場合は3月15日までに税務署に行って申請する必要があるようです。

正確には開業届は開業日から1ヶ月以内、青色申告の申請は開業日が1月1日~1月15日の間なら3月15日までが期限らしいです。

手間を省くなら青色申告の申請も開業届と一緒に手続きを済ませた方がいいですね。

開業届と青色申告の申請は今月中にやっちまうかな

 

スポンサーリンク

全ては自分のため

確定申告も開業届の提出も青色申告の申請もどれも初めての取り組みです。

分からないことだらけですが、後回しにできないのも事実です。

全ては自分のためです。

どれもやらなければいけない必須な作業です。

手を抜けば後になって自分に返ってくるものばかりなので、真剣に取り組む必要があります。

気合を入れにゃあ

 

開業届の提出と青色申告の申請は1回きりですからね、今回やってしまえばそれでおしまいです。

確定申告は今回が初めてですが、1度やってしまえば来年以降は手際よくできることでしょう。

何事も経験です。

リスクとしては開業届を提出すると失業保険がもらえないことです。

ただ、失業保険をもらうには6ヶ月以上働いている必要があります。

僕の場合、今年働くことになっても数ヶ月間だけしか労働はしないつもりなので大丈夫ですね。

失業保険をもらえる条件にそもそも当てはまりません。

そうは言っても今までとは違って制限されるところが出てきます。

開業届は覚悟を持って提出する必要がありそうですね。

ホッホッホ、望むところだ

 

社畜の世界に戻るよりはよっぽどマシです。

僕は大多数の人が歩んでいる会社員としての労働社会とは別の世界でこれからも生き続けて行くつもりです。

無計画の適当な考えではなく、ある程度は希望の光が見えていますからね。

こっちの世界もある程度の苦労や努力は必要です。

でも、メンタルが病むことはありません

この差は本当に大きいです。

こっちの世界に入ってまだ1年しか経っていませんが、新しい道をこれからもドンドン切り開いていきます。

もちろん定期的にパタヤへ行きながらね\(^o^)/

スポンサーリンク


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント

  • 毎年のことですけど、最初に取り掛かるまでが腰がちょっと重いんですよね。
    でもやり始めたらあっという間なんですが。
    還付申告なので1月入ったらすぐできますね。
    来週行ってきます。

  • >招き猫の右手さん
    最初なので分からないことだらけです。
    でも、何事も経験なのでしっかり取り組みたいと思います。
    僕も今月中に行動します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。