南北会談を見て思った。将来のビジネスチャンスのことを考えると韓国語は勉強しておくべき

南北統一は無限のビジネスチャンス

韓国企業の株価が上がりそうな予感

ついに南北首脳会談が開かれましたね。

僕が生きている間にこんな歴史的なことが起きるとは思いませんでした。

しかも南北間の平和協定も結ばれるようなことをニュースでは言っていました。

南北が統一されたら国名は何になるんですかね?

韓国と言う名前ではなく違う国名になるのかな?

国名よりも注目すべきはビジネスチャンスですね。

めちゃくちゃチャンスありと僕は思っています。

関連する企業を調べておけば後々に株価が跳ね上がりそうな予感です。

南北統一されたらまず北側の国への援助を韓国が莫大な税金を使って支援すると思うので医療系、食品系、建設系などの企業の株価が上がりそうですな。

僕の投資スタイルはインカムゲインですがこの時ばかりは多少キャピタルゲインに方向転換して短期売買でもやってみようかな。

僕も投資家の端くれです、南北統一に関しては敏感になっておいた方がいいですね。

しかし、その前に僕にとって最大の問題が・・・

韓国企業の銘柄が全然分からん!!

 

スポンサーリンク

韓国語の習得はメリットあり

南北統一を期待するなら韓国語の勉強もしておいた方がいいですね。

日本から遠い国の出来事ならそこまで重要ではないですが、日本のお隣の国で起きている出来事ですからね。

そもそも僕は韓国でも短期間の外こもり生活をしてみたいと思っているので好都合です。

いずれは北側の国でも外こもり生活ができそうですね、これは楽しみです。

物価も安そうなのでむしろ外こもり生活がしやすい環境にあるかもしれません。

経済については南北統一されたら日本の国力を超えそうですね。

昔の東西ドイツの統一の時のように経済界がすごい活性化しそうです、ドイツは経済分野では今ヨーロッパ1位ですからね。

色々と今後の韓国についてはメリットがありそうです。

でも、僕はそれでもタイが1番ですね~

韓国語も大事ですが、まずは僕はタイ語の勉強に絞ります。

タイ語の勉強の進捗具合は? と言いますと・・・

マズいです・・・

ドラえもんの翻訳こんにゃくがほしい・・・

スポンサーリンク


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

5 件のコメント

  • どうなんでしょうね。文大統領の両親は北出身ですからね。対等ではなく社会主義に傾くんじゃないですか?それなら資本主義の株式スタイルではなく、国営で動くため国債を発行するのでインカムゲインしか期待できないでしょうね。それでもリスクが上回るでしょうから、格付けは低くなりそうです。
    サムスンとかの財閥株式は7割が欧米投資家保有で、すでに仕込みが終わってるので瞬間的には乱下降するかもしれませんね。
    この会談も、アメリカのニュースでは核製造施設が壊されてて、もう製造できないから非核化せざる得ない状況って報じられてるみたいですし。ポイントは北とアメリカの会談で、どれだけ北が中国とロシアとの距離をとれるかじゃないかと思います。
    自分が今そう思うので、もう市場は折り込み済みじゃないかと思います。
    次の投資はもっと先の宇宙関係を狙うべきだと思います。私ならHakutoに間接的に投資したいですね。

  • 連投すいません。
    ちなみに、Lineも母体は韓国企業ですよー。

    タイ企業への投資は実質難しいです。少数の華橋系財閥が独禁法無視で牛耳っているし、貨幣の造幣場は皇族保有なので不動産投資しか残されていません。不動産も土地は外国人保有は認められていないので、コンドミニアム投資しか出来ません。
    とりあえず参考までに!

  • >ひとさん
    素晴らしい投資家コメントですね、恐れ入ります。
    僕はサムスン市場すらよく分かっていませんでした・・・
    アメリカはどこからでも関係してきますね。
    Lineが韓国企業と言うのは知っています。
    タイへの投資は難しいというか無理そうですね。

  • こんばんは。
    南北は今後仲良くなる方向に進むかもしれませんが、対日本という点では両国ともさらに厳しい態度で臨むのではないでしょうか。歴史教科書問題とか慰安婦問題とか靖国問題とか、過去の話に今まで以上にこだわると思いますよ。特に韓国の文政権は左派ですから、対日強硬派。慰安婦問題については日韓合意で決着したにもかかわらず、合意内容を批判し続けています。政権が変われば、国と国との約束を平気で反故にしても構わないと考えています。全く信用できません。韓国とのビジネスについては楽観は許されないと思いますね。

  • >パルタ7さん
    こんばんは。
    南北統一は対日本では厳しい状況になりそうですね。
    楽観視のし過ぎはご法度ですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。