退職日も決まったし、あとはもう何もかもが僕の覚悟次第
覚悟を持って無職生活へ 徐々に無職になることを実感 早いもので今年ももう10月です。 そして、僕の最終出社日は11月末です。 サラリーマン生活までもう2ヶ月を切りました、時間が経つのが早すぎるというくらい早いです。 いよ…
退職までの道のり
覚悟を持って無職生活へ 徐々に無職になることを実感 早いもので今年ももう10月です。 そして、僕の最終出社日は11月末です。 サラリーマン生活までもう2ヶ月を切りました、時間が経つのが早すぎるというくらい早いです。 いよ…
退職までの道のり
無職生活を毎日満喫するために 無職中は好きなことだけで生きていく 来たるべき来年からの無職生活に備えて後悔しないための準備を着々と進めております。 最近は何をしているかと言いますと、無職生活中の毎日の生活を満喫し、そして…
退職までの道のり
勤めている会社への感謝 恵まれた会社で働くことができた 僕は今年で退職して無職になります。 その理由は今の仕事に心身ともに疲れ切ってしまっているからです、さらに仕事そのものが嫌だというマイナスな要素ばかりです。 のんびり…
退職までの道のり
口達者なだけでなく本当に退職する 辞めたい辞めたいと騒いでいた毎日 今年の1月に上司に退職する意思を示してからというもの、職場でも仲の良い社員には辞めたい辞めたいと色んなところで愚痴をこぼしていました。 最初の頃は真剣に…
退職までの道のり
退職前にこれだけはやっておかないと 退職後ではできないこともある 退職日が決まったからは浮かれてばかりいるのんびり屋でござんす。 だんだん冷静になってきて退職に向けてやるべきことを調べ始めています。 まずは退職前にすべき…
セミリタイア
正々堂々と逃げることも大事 限界まで我慢する必要はない 退職することがようやく決まり、徐々にそのことを仲のいい友人にLineとかで報告し始めています。 友人1「 辞めて無職生活するんかい! すげーな 」 仲がいいだけあっ…
退職までの道のり
ノマドワーカーと外こもりのメリット・デメリット どちらも自由度は高い 退職後は非現実的な生活をしようと今からウキウキしながら何をしようか考えています。 こういう計画を立ててる時って最高に楽しいですね。 のんびり屋「 ルン…
退職までの道のり
世界の中心で愛を叫べない・・・ 「愛してる」というセリフは将来を誓い合った仲が言う言葉 僕は独身です。 そして、サラリーマンを今年で卒業します。 つまり来年は独身の無職男になります、しかも自分から進んでその道を選んでいま…
退職までの道のり
無職なんだからとにかく節約を 住居費はとにかく抑えないと 来たるべき来年の無職生活に向けて少しずつ準備を始めています。 こういう準備は楽しくできますね、ウキウキです。 最近の準備は何をしているかと言いますと、引っ越し先を…
退職までの道のり
退職までの日数 カウントダウン 以前もやったことはあるのですが、退職まであと何日あるのか計算してみました。 前回の時は2019年9月末を退職予定としていましたが、今年の12月末で退職することになりましたので再計算です。 …
退職までの道のり
ようやく見えたゴール 退職届は出さずに決着 退職について部長との面談がついに終わりました。 タイトルにもあります通り、まず結論ですが退職日が決定しました!! ここまで本当に長かった・・・ のんびり屋「 ようやくですよ・・…
退職までの道のり
やっと決まった面談日 もう気持ちは揺るがない 退職に向けて部長と面談すると言われてから日程が一向に決まりませんでしたが、ようやく決まりました。 来週に面談です。 本当にようやくです、遅すぎます。 マネージャーにはすでに退…
退職までの道のり
ストレス、メンタルはもはやMAX状態 休日も気分が乗らない 最近は仕事の休みの日も気分がすぐれません。 せっかくの休みの日と言うのに・・・ 休みの日は1日中布団の中に入っていることだってあります。 とにかく外に出たくない…
退職までの道のり
自分は何のために生きているのか 結局答えが出ない疑問 自分は一体何者なのか? そもそも一体何のために生まれてきたのか? 自分の存在価値について考えることが多くなりました。 メンタルが病んでいる人間というのはこういった全く…
退職までの道のり
やはり人生ってバカしたもん勝ち?? 久々にタイに移住した友人と連絡 多くの社会人は今日が夏休み最終日だと思います。 先週ニュースで空港の映像が流れ、海外旅行に行く人たちの行列を見ていて羨ましくて仕方なかったです、僕もあの…
退職までの道のり
退職後は夢だらけ 憧れの外こもり 退職後の無職生活中にやりたいことは山ほどあります。 せっかくの無職生活ですから、サラリーマンをしながらではできないことをたくさんやってみたいです。 その中の一つが外こもりでござんす。 外…
退職までの道のり
仕事が辛すぎるなら退職は必須 嫌なことから逃げることも大切 最近こののんびり屋ブログは退職記事をメインに書いています。 今僕は退職するために会社と色々話し合いをしながら調整を行っている最中です。 年内には絶対に退職したい…
退職までの道のり
退職願と退職届の違い どちらも退職する意思を会社に示すもの 上司に退職する意思を示してから数週間が経ちました。 「 上司との面談が終了。退職に向けて大幅前進 」 世間では夏休みシーズンですが、シフト勤務の僕にはまったく関…
セミリタイア
自分の人生を自己採点 自分にとって今の人生は 今の生き方に点数をつけると何点なのか? 人生が楽しくて仕方ないなんていう人は文句なしの100点をつけると思います。 僕からするとすごい羨ましい人生です。 いいですね、毎日毎日…
退職までの道のり
仕事にストレスは付き物 仕事が楽しくなるなんてことがあるの? 「 今の仕事は自分にとって天職だ 」なんてことを言う人が世の中にはいるようですが、僕からするとすごいことですよ、このセリフ。 のんびり屋「 恐れ多いわ・・・こ…
退職までの道のり
退職について部長と面談予定 退職に向けていよいよ大詰めか 先月、異動する前の上司と面談をして、その時に退職の意思を伝えました。 「 上司との面談が終了。退職に向けて大幅前進 」 この面談相手の上司の階級はいわゆるマネージ…
退職までの道のり
UR賃貸住宅 UR賃貸のコストパフォーマンスは良い 過去に退職後の引っ越し先の記事を書いたとき、読者さんからUR賃貸がオススメというコメントをもらいました。 「 退職後はやっぱり一人暮らしをしようと考えています 」 UR…